
いらっしゃいませ。
訪れてくださって、ありがとうございます。
本日のおやつは、手作り羊羹にしました。
缶詰のゆであずきを使ったので、とても簡単に作ることができました。
パクパク食べられるよう、甘さは控えめのすっきりとした味に。
型は21×21cmサイズのものを使いましたが、グラスやプリン型等、好みのものでokです。
常温でも固まる寒天ですが、冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのがおススメです。
ではさっそく、作り方をご紹介します。
<<材料>> 21×21cm型で厚さ1.2cm(8人分・約6分/冷やし時間含まず)
寒天パウダー・・・4g(1袋)
水・・・400ml
グラニュー糖・・・100g
水あめ・・・10g
ゆであずき(缶詰)・・・200g
<<作り方>>
① 小鍋に寒天パウダーと水、グラニュー糖を入れて火にかけ、かき混ぜながら加熱します。1~2分沸騰させたあと火を止め、水あめとゆであずきを加えて混ぜます。

② 熱いうちに型に流し、あら熱を取ったあと冷蔵庫で冷やし固めます。型から取り出し、好みの大きさに切り分ければ、できあがりです。

▽涼やかな透明感のある羊羹になりました。

暑かったり、雷雨で涼しくなったり濡れてしまったり、体調をくずしやすい天候が続いています。
しっかり食べて、元気いっぱいで過ごせますように。
いつも応援くださっているかたへ、ありがとうございます。
お帰りの際、下記ボタンで応援いただけると嬉しいです。
楽天レシピ公式アンバサダー【めろんカフェ☆in楽天レシピ】
クックパッド【めろんぱんママのキッチン】
コメント
コメント一覧 (2)
ゆであずきを使った水羊羹、おいしそうですねぇ~!!!
あずきのつぶつぶが、み~んなこっち向いて手招きしてるような気がします♪
あ~・・・食べたい~♪
私はつぶあん大好き人間なのですが、夫がこしあん党で・・・(涙)
いつか「自分だけの」あずきたっぷり羊羹を作ってみたいです♪
昨日は涼しかったのですが、今日はまたまた暑くなりそうです。
体調管理が難しいですが、どうぞお体に気をつけてくださいね。
楽しい連休をお過ごしください~♪
コメントありがとうございます!
こしあんもおいしいですね♪
このとき作った羊羹は、あっという間になくなっちゃいました。冷たくて気持ちいい食感なので、ぱくぱく食べてしまったので。暑い時期、こんなおやつが嬉しいですね♪
そういえば連休でした。大人たちはあまり関係ないですが、子どもたちは来週すぐに夏休みがはじまりますので、もう夏休みに入ったような感覚になってしまっているようで(笑)
ありがとうございます♪
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。