ホットケーキミックスでチョコチップとナッツたっぷり☆簡単ビスコッティ
訪れてくださって、ありがとうございます。本日は、朝食にビスコッティを焼いてみました。ホットケーキミックスを使って簡単、手軽ですが、食感と味はしっかりとしたできあがりです。一度焼いた生地を取り出して薄く切り分け、もう一度焼き上げるのですが、チョコチップを入 ...
続きを読む

訪れてくださって、ありがとうございます。
本日は、朝食にビスコッティを焼いてみました。
ホットケーキミックスを使って簡単、手軽ですが、食感と味はしっかりとしたできあがりです。
一度焼いた生地を取り出して薄く切り分け、もう一度焼き上げるのですが、チョコチップを入れたので断面はチョコレートでこすれてしまいます。
けれどそれでも、チョコチップ入りはおいしい!
そんなわけで、入れました。

ナッツは、乾煎りするのが面倒なので、市販のローストしてあるタイプのものを使いました。
クルミ、カシューナッツ、アーモンド、ピーナッツの4種類が入っている、食塩不使用のミックスナッツです。
ナッツは好みのもので構いません。
固いナッツを避けたいときは、スライスアーモンドをオーブントースターやフライパン等で軽く焼き、砕いて使ってもokです。
■材料(4人分)■
ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・1個(正味52gほど)
グラニュー糖・・・20g
牛乳・・・大さじ1
ローストナッツ(市販の食塩不使用ローストナッツ)・・・15gほど
チョコチップ・・・30g
■作り方(約30分+冷まし時間)■
【1】卵、グラニュー糖、牛乳をよく混ぜ合わせます。

【2】ホットケーキミックスを入れて混ぜ、途中で砕いたローストナッツ、チョコチップを加えて混ぜ、まとめます。粉っぽくてまとまらないときは、さらに少し牛乳を加えてこねてみてくださいね。

【3】横20cmほどの棒状にしたあと、押しつぶして平らにして、長方形にします。縦の幅は10cmくらいです。焼いている間に膨らむので、中央部分を少しへこませるくらいが均一に焼けます。

【4】170度に予熱したオーブンに入れて15~16分焼いたら、一度オーブンから取り出します。(熱いので、取り扱いに注意してください。)

【5】1~1.5cm幅に切り、切った断面を上にして天板に並べて、今度は150度に温度を下げたオーブンで12分ほど焼きます。焼き上がったら良く冷まして、できあがりです♪

ほどよいカリッと感、サクサク具合にできあがりました。
保存は常温で、シリカゲル等を一緒に入れて密封しておくと、3日ほどもちます。
袋や瓶に詰める前には、しっかり冷まして余分な水分を抜いた後で、入れてくださいね。

小腹が空いたときにも、カリカリッと食べられます。
もちろんコーヒーにひたして、朝食にも♪
一度焼いて切り分け、また焼く手間はありますが、生地は混ぜるだけ。
チョコチップもナッツも、好みでアレンジしてみてくださいませ。
▽お戻りの際、ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。