「星のカービィ」キャラ弁当「カービィ、マホロアのコロコロおにぎり」☆小学校の遠足弁当
訪れてくださって、ありがとうございます。今週、小学校の遠足がありましたので、弁当を作りました。本人からのリクエストです。息子にリクエストしたいものを聞くと、「星のカービィ」のキャラクターが多いですね。今回は「カービィ」と「マホロア」でした。弁当箱が2段の細 ...
続きを読む

訪れてくださって、ありがとうございます。
今週、小学校の遠足がありましたので、弁当を作りました。
本人からのリクエストです。
息子にリクエストしたいものを聞くと、「星のカービィ」のキャラクターが多いですね。
今回は「カービィ」と「マホロア」でした。
弁当箱が2段の細長タイプなので、こんな感じに。
コロコロの立体キャラおにぎりが2~3個で、丁度良い大きさです。

「桜でんぶ」でピンク色にしたカービィ。
赤いパーツは「かに風味かまぼこ」、海苔は寿司用の海苔を使っています。
ごはんは茶碗とスプーンでまぜまぜ。ラップで丸めて弁当箱に詰めます。
パーツは、食品用のピンセットとはさみ、竹串、竹箸、マヨネーズで切って貼り付けています。

マホロアの青は「デコふり」に頼りました。
卵焼きを作るときに少量を薄焼きにして取っておき、白は「かに風味かまぼこ」、スライスチーズを使っています。
海苔は、カービィと同じく寿司用の海苔で。
持ち運んだときに転がって崩れないよう、おかずで弁当箱との隙間をうめています。
調子にのって、「おしごと弁当」もカービィ弁当に。

お昼ごはんのとき、自分もほっこり笑顔に。
仕事がんばるぞ! という一日になりました。
■おしながき■
「星のカービィ」立体キャラおにぎり
焼鮭、りんご、ハッシュポテト
星形りんご、にんじんグラッセ、ゆでブロッコリー
ソーセージ、卵焼き、ミートボール
スパゲティナポリタン、カップのグラタン(子ども用のみ)
こんにゃくと豚肉ともやしと野菜の炒め煮
☆「星のカービィシリーズ」は任天堂から発売されているアクションゲーム。開発は「株式会社ハル研究所」です。
▽お戻りの際、ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。