ホットケーキミックスで超簡単☆本格味のバスクチーズケーキ
訪れてくださって、ありがとうございます。買いに出掛けなくても、手作りでも簡単に、本格的な味が堪能できる「バスクチーズケーキ」を作ってみました。ホットケーキミックスを使い、プレミックス粉ならではの手軽さと失敗の少なさ、そして深みのあるコクと味を出しています ...
続きを読む

訪れてくださって、ありがとうございます。
買いに出掛けなくても、手作りでも簡単に、本格的な味が堪能できる「バスクチーズケーキ」を作ってみました。
ホットケーキミックスを使い、プレミックス粉ならではの手軽さと失敗の少なさ、そして深みのあるコクと味を出しています。
初心者さんでもずぼらさんでも、そして日々忙しくがんばっているかたへ。
泡立て不要、基本混ぜて焼くだけ。
がんばりすぎないおやつを、おすすめしたいです。
カラメルソースは市販のものを活用しました。
手作りされるときは、グラニュー糖と湯で作ることができます。
(作り方はプリンのレシピのコチラ☆でご紹介しています。)
■材料(マフィン型6個分)■
ホットケーキミックス・・・大さじ1
クリームチーズ・・・200g
グラニュー糖・・・80g
卵・・・1個
生クリーム・・・50ml
カラメルソース(市販)・・・20g

左下のカラメルソースはcotta「カラメルソース ミニパック 5g」を4袋使用、計20gです。 表面に塗るのにぴったりの量でした。
■作り方(約30分/冷やし時間含まず)■
【1】クリームチーズは室温に置いてやわらかくし、グラニュー糖、卵の順に混ぜます。

【2】ホットケーキミックス、生クリームを混ぜます。

【3】型に等分に入れます。180度に予熱したオーブンに入れ、15分焼きます。

【4】15分焼いたらいったんオーブンから取り出し、表面にカラメルソースを等分にかけます。

※表面全体に、刷毛やスプーン等を使って塗り広げると、仕上がりがきれいになります。
【5】再びオーブンに入れて、180度のまま10分ほど焼きます。

【6】焼き立てはやわらかいので、冷ましてあら熱をとったあと、型ごとラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど冷やします。

【7】冷えたら型から取り出し、できあがりです♪

実は、目指した味は、こちらのコンビニスイーツでした。
味が好きで、たま~に買っていたのですが、お値段もなかなかお高めだなぁ・・・と思っておりまして。
税込みで257円。このおいしさでこのお値段ならば、正直お安いのかもしれませんけれど。

おやつとして家族みんなで気軽に食べられるよう、もっとお安くできないかなと思ったのでした。
夜の蛍光灯の下で撮ったので、色が白っぽくなってすみません。

味は、まったく同じではありませんが、かなり近いです。
もうちょい工夫が必要かな?
でも、濃厚さと食べやすく苦くないカラメルの味、深みのあるコクとなめらかさ。
とても良い感じに仕上がりました。
おいしくできたので、ここにレシピをご紹介しました。
おうちで楽しめるスイーツの、参考になれれば幸いです。
▽お戻りの際、ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。