【レシピ】乾パンでお手軽&簡単デコ☆さくさくチョコ菓子
こんにちは。訪れてくださいまして、ありがとうございます。防災の備蓄品の賞味期限前交換時に、おいしく食べることができないかと考え、おやつに活用しました。しっかりした乾パンは持ち運びにも強く、崩れないのでデコレーションにも向いており、甘すぎない贈り物としても ...
続きを読む

こんにちは。
訪れてくださいまして、ありがとうございます。
防災の備蓄品の賞味期限前交換時に、おいしく食べることができないかと考え、おやつに活用しました。
しっかりした乾パンは持ち運びにも強く、崩れないのでデコレーションにも向いており、甘すぎない贈り物としてもぴったりです。
チョコレートを溶かすときには、様子を見ながら加熱します。しっかり混ぜて、余熱で溶かしきるくらいの気持ちで。
コーティング用チョコも市販されていて、手軽にレンジ加熱で溶かすことができ、便利です♪
■材料(3~4人分)■
乾パン・・・1缶(約100g)
チョコレート・・・50g
チョコスプレー等(お好みのデコ食材)・・・10g
■作り方■
① 湯せん、もしくはレンジ加熱(500Wで50秒ほど)で、チョコレートを溶かします。

② 乾パンの表面に①のチョコをつけます。

③ 表面が乾ききる前にチョコスプレー(お好みのデコ食材でもok)をのせます。

④ 完全に乾かせばできあがりです。

▽今回使った乾パンは、こちらでした。

▽乾パンと一緒に入っている氷砂糖を砕いてのせても、きれいに仕上がります。

けっこうかたいので、砕くときにはけがのないようお気をつけくださいませ。
とっても手軽で簡単だけれど、甘すぎずさくさく食べられるのがおいしかったようで、子どもたちが喜んで競争するようにパクパク食べてくれました。
防災備蓄品、ご馳走さまです♪
▽こちらにもレシピ投稿しました。
楽天レシピ『乾パンでお手軽&簡単デコ!さくさくチョコ菓子』

▽ポチっと応援いただけると励みになります。

にほんブログ村
▽LINEで更新をお知らせします。

サンドしないサンドイッチ『サンドシナイッチ』

2016年11月16日に発売されました!