子どもが喜ぶ♪どうぶつ井戸端会議の「ちぎりパン」ハリモグラ編☆型いらず&1時間でできる手作りパン(朝食にも♪)
こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。訪れてくださって、ありがとうございます♪
本日は、パンを焼きました。
「ちぎりパン」です♪
子どもたちが喜んでくれるよう、どうぶつのかたちに。
おめめの部分はチョコチップに☆
思い立ったら作れる1時間パンなので、朝 ...
続きを読む

こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。訪れてくださって、ありがとうございます♪
本日は、パンを焼きました。
「ちぎりパン」です♪
子どもたちが喜んでくれるよう、どうぶつのかたちに。
おめめの部分はチョコチップに☆
思い立ったら作れる1時間パンなので、朝食やおやつに、小腹が空いたときにも助かります☆
焼きたてのふわふわホクホクは、やはり手作りならでは。
食べやすい食感で、ぱくっといけます。
味も見た目も気に入ってくれた弟くん、食べる前に自分でも写真を何枚も撮っていました。
ではさっそく、実際に作ってみまっしょい♪
<<材料>> 8個分(約1時間)
塩・・・小さじ1/8
強力粉・・・200g
グラニュー糖・・・20g
ドライイースト・・・5g
バター・・・30g
牛乳・・・120ml
チョコチップ・・・16粒
ふりかけ用の強力粉または薄力粉・・・適量
<<作り方>>
① ボウルに塩・強力粉・グラニュー糖・ドライイーストを順に入れます。バターと牛乳を入れ50度ほどに温めて(電子レンジの飲み物コースを使っています)、加えます。

② なめらかな表面になるまで、手で混ぜてこねていきます。はじめはべたつきますが、5~8分こねていると手につかないほどにまとまります。

③ 丸く整え、オーブンの発酵モード(35~40度ほど)で30分、2倍くらいに膨らませます。

④ 取り出した生地を8等分に切り、それぞれを丸めなおして一箇所を指でつまんで引っ張って顔を作ります。胴は食品用のハサミで複数の切り込みを入れます。

⑤ 目の部分を作ります。竹串などを刺して穴をあけ、チョコチップのとがったほうをしっかりと差し込みます。

⑥ ふりかけ用の強力粉(または薄力粉)を全体にふりかけ、180度に予熱したオーブンで12~15分ほど焼けば、できあがりです♪

▽ちいさな手にもつかみやすいかたち、ちぎりやすい並べ方になっています。

なにより、ひとくちめのチョコが嬉しい☆
我が家でも「ちぎりパン」がブームです。
これからもいろいろ作っていきますね♪
▽【レシピブログの「みんなの“ちぎりパンレシピ”」企画に参加中!】
みんなの“ちぎりパンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ
いつも応援くださっているかたへ、ありがとうございます。
はじめましてのかた、宜しければまたのぞいてみてくださいませ。
▽ポチっと応援いただけると嬉しいです☆