【簡単レシピ】3ステップ♪じんわり甘くて香ばしい「ナッツとはちみつのパウンドケーキ」
おはようございます。訪れてくださって、ありがとうございます。本日のおやつとして作りました。香ばしいナッツとふんわりはちみつの甘さが優しい、簡単本格パウンドケーキです。ナッツはお好みのものでokです。塩やオイルを添加していない、ローストナッツを使いました。生 ...
続きを読む

おはようございます。
訪れてくださって、ありがとうございます。
本日のおやつとして作りました。
香ばしいナッツとふんわりはちみつの甘さが優しい、簡単本格パウンドケーキです。
ナッツはお好みのものでokです。
塩やオイルを添加していない、ローストナッツを使いました。
生ナッツを使うときには、フライパンやオーブントースターで乾煎りして、冷ましておきます。
粗めに刻み、生地に混ぜ込んで焼き上げました。

甘すぎず、カリふわしゃくっと何切れでも食べられる、おいしい本格味です。
けれど手順は、とっても簡単☆
おすすめです♪
■材料(18~20cmパウンド型1台分/8人分)■
無塩バター・・・90g
グラニュー糖・・・80g
卵・・・2個
アーモンドパウダー・・・20g
薄力粉・・・80g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
ナッツ(アーモンド・くるみ・ピーナッツ・カシューナッツ等)・・・60g
はちみつ・・・大さじ1ほど
■作り方(約50分)■
① 室温におくか溶けない程度にレンジ加熱してやわらかく戻した無塩バターにグラニュー糖を混ぜ、卵も入れてよく混ぜます。

② 薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるい、アーモンドパウダーと一緒に①へ加え、ヘラで混ぜます。粗めに刻んだナッツを入れ、全体へ行き渡るように混ぜます。

③ パウンド型に流しいれ、170度に予熱したオーブンで40分ほど焼きます。焼き上がったら取り出し、表面へはちみつをかけます。冷ませばできあがりです♪

パウンドケーキをきれいに切るには、しっかりと冷ましたあとで。
贈り物にするためにカットするのでしたら、ご留意くださいませ。
もちろん、焼きたてもおいしいです♪
☆はちみつは、1歳未満の乳児に与えないようお気をつけくださいませ。
☆ベーキングパウダーはアルミニウムフリー(入っていない)のものを使っています。

はちみつを生地に混ぜ込むと膨らみにくくなるときもあります。
今回の方法のようにあとで浸み込ませれば、確実にふんわり仕上げることができます♪
▽お戻りの際、ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。

にほんブログ村
▽LINEで更新をお知らせいたします。

サンドしないサンドイッチ『サンドシナイッチ』
発売されました!