簡単おいしいチョコチップ入りココアケーキ☆誕生日キャラデコケーキ(鬼滅の刃、竈門炭治郎)
訪れてくださって、ありがとうございます。息子からのリクエストで、誕生日のケーキを作りました。チョコレートケーキということだったで、デコレーションにもチョコレートを使用しました。ベースにしたチョコチップ入りココアケーキは、手順がとても簡単でシンプルですが、 ...
続きを読む

訪れてくださって、ありがとうございます。
息子からのリクエストで、誕生日のケーキを作りました。
チョコレートケーキということだったで、デコレーションにもチョコレートを使用しました。
ベースにしたチョコチップ入りココアケーキは、手順がとても簡単でシンプルですが、安定した扱いやすい生地でしっかりと焼き上がります。
チョコレートで表面を覆ったのは、市販のコーティング用チョコレートを使いました。
共立食品のレンジで溶かして使う、手軽なタイプです。
毎日のおやつや、今回のようなデコレーション用のケーキとしても活躍するので、レシピをご紹介します。
■材料(15cmホールケーキ型1台分/4人分)■
無塩バター・・・100g
グラニュー糖・・・90g
卵・・・2個
薄力粉・・・90g
ココアパウダー(砂糖やミルクの入っていない製菓用)・・・20g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
チョコチップ・・・45g
☆デコレーション
コーティング用チョコレート・・・市販1袋100g
チョコペン・・・適量
※今回はチョコ1本、ブラックチョコ2本、ホワイト2本、赤1本、緑1本、黄色1本、空色1本使いました。
■作り方(約60分)■
① やわらかく戻した無塩バターにグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜ、割りほぐした卵を入れて混ぜます。


② あわせてふるった薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを加えたら、ヘラで混ぜます。

③ 粉っぽさが消えないうちに、チョコチップを加えて混ぜます。


④ 型に入れて、170度に予熱したオーブンで40分ほど焼きます。焼けたら冷ましておきます。


⑤ つるつるしたオーブンペーパーを広げて、チョコペンで絵を描きます(左右逆さま、裏返しにかなるように描くのがポイントです)。できたら冷蔵庫で冷やし固めておきます。④のケーキは膨らんだ部分を平らになるよう切り落とし、溶かしたコーティング用チョコレートを表面に塗ります。

⑥ 描いて固めたチョコペンの絵を、コーティングしたケーキの表面にのせます。周囲の不要な部分は切り落とします。

⑦ 残ったチョコペンでメッセージ等を書いたら、できあがりです。

イラストは、まさに手書きで、しかもチョコペンから直に書いています。
線が太くなってしまうので、はじめの線を入れるとき、竹串等で丁寧に書いたら良かったのかも。
はじめの線は、チョコペンのチョコ色を使うと、描きやすいです。ブラックは途切れがちで描きにくいので。
はじめの線が乾いたら、他の色を入れていくと失敗しにくいです。
透けるタイプのオーブンシートなら、下にイラストを敷いてなぞるように描けば、もっと正確に絵を再現できそうです。
イラスト、乱筆で申し訳ありません。精進します!
本人、満足してくれたからホッとしました。
テレビアニメ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」、息子たちが今大好きです。
優しい努力家、ナイスガイの長男「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」君、応援しています!
彼も誕生日が本日、7月14日なんですね。
めでたいことは多くて良いですね☆
お誕生日おめでとう!!
▽お戻りの際、ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。