フルブラケーキ(フルーツブランデーで作るパウンドケーキ)☆桃とバニラのフルーツ焼き菓子&オマケの日記(横浜市立野毛山動物園)
こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。訪れてくださって、ありがとうございます♪
先日作ったフルーツブランデー(フルブラ)で、パウンドケーキを作ってみました。
アルコール分がほどよく飛んで、しっとりしたケーキになりました。
「フルブラ液は飲んでおいしいけ ...
続きを読む

こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。訪れてくださって、ありがとうございます♪
先日作ったフルーツブランデー(フルブラ)で、パウンドケーキを作ってみました。
アルコール分がほどよく飛んで、しっとりしたケーキになりました。
「フルブラ液は飲んでおいしいけれども、漬けていた果実の使い道どうしよう?」と悩んでいたら、ぜひ焼き菓子にしてみてくださいませ!
簡単で手軽なのに、おいしかったです♪
<<材料>> 18cmパウンド型1本分(8人分・約55分)
無塩バター・・・100g
グラニュー糖・・・80g
卵・・・2個
薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
フルブラの果実・・・100g
フルブラ液・・・小さじ1
<<作り方>>
① やわらかく戻した無塩バター(室温に置くか、溶けない程度にレンジ加熱)に、グラニュー糖を混ぜます。

② 卵を混ぜます。

③ フルブラの果実を細かく刻んだものとフルブラ液を混ぜます。

※黒い粒はバニラビーンズです。
④ あわせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れたら、ヘラに持ち替えて混ぜます。

⑤ パウンド型に流しいれ、底を叩いてならします。170度に予熱したオーブンに入れて40~45分ほど焼けば、出来上がりです♪

切り分けるときは、冷ましてからのほうがきれいにできます。
ブランデーを使っているので子供向けのお菓子ではありませんが、仲間内やママ友との持ち寄りパーティに、おとなたちの午後のティータイムやリラックスタイムに、ほんわりしっとり、お召し上がりくださいませ♪
▽使ったフルブラはコチラ。
『バニラのフルーツブランデー(フルブラ)☆桃と林檎とゴールドキウイ』
(新しいウィンドウで開きます)
☆☆☆
【オマケの日記】
週末は、久しぶりにピカーンと晴れましたね♪
我が家は、小2の弟くんが「九九」がぜんぶできたら動物園に行くとの約束が履行され、「野毛山動物園」に出掛けていました。
幼稚園の遠足でおなじみの動物園、入場料は無料なのにとても管理の行き届いたところです。
ここの、動物たちとふれあえる「なかよし広場」がけっこう人気なんです。
入ってすぐの「なかよしショップ」の「のげやまソフト」もかなりオススメ!
季節限定の味もあります。この日はいちご味でした。
▽桜木町駅から歩いて向かいました。横浜駅からバスもありますし、行きやすい場所です。坂はすごいですけど。

▽園内を自由に闊歩する白いクジャクさん。花壇で土浴びしていたりします。

たまに動物のオリの上とかに居ます。
自由すぎる☆
▽人気の動物も、けっこう間近で見学できたりするのも、人気のポイントかもしれません。

▽鼻写真。キリンの正面からのカオって、別の動物みたいです(笑)

▽なかよし広場の近くには、こんな涼しいスポットが登場。ひまわりの真ん中からミストのシャワー!

ちなみにひまわりは、よくできていますが本物ではありません。
かなりびしょびしょになれますので、近づきすぎ注意してくださいませ(笑)
▽ペンギンたちも暑そうだなぁ~。

ここのペンギンたちのおうちは、よく見ると横浜みなとみらいの風景だったりします。
▽お兄ちゃんがなかよしショップで購入したヘビのぬいぐるみに、ガラス向こうのヘビ(本物)さんが反応。

奥からじっくり近づいてきて凝視。仲間かと思ったのでしょうか? それとも!
▽園内には、募金箱もあります。

入り口スグの場所にあるライオンのかたちの募金箱は、フォトスポットとしても人気のようです。
口の中に投入できるので、かなり好きです!
他には、ライオンやトラもいます。
レッサーパンダが人気で、弟くんも張り付いていました。
キジのオリの前で「きびだんごあるよ、オニ退治いこう!」と声をあげたママがいたのは、たぶん私です(笑)
他にもコンドルやカグーなど、鳥たちがたくさんいます。
8月からはじまる「ナイトのげやま」のイベントも気になるところ。
首都圏からも京浜東北線で気軽に訪れることのできる野毛山動物園、お気に入りの場所のひとつです☆
▽詳しい情報は、コチラでチェックできます♪
『横浜市立 野毛山動物園』
(新しいウィンドウで開きます)
☆☆☆
いつも応援くださっているかたへ、本当にありがとうございます。
はじめましてのかた、宜しければまたのぞいてみてください♪
▽ポチっと応援いただけると嬉しいです☆