簡単シンプル!好きなときに焼ける、紅茶のアイスボックスクッキー
訪れてくださって、ありがとうございます。本日のおやつレシピは、生地を冷やしておいて好きなときに焼ける、アイスボックスクッキーです。味は、紅茶にしました。ホットケーキミックスを使わなくても、とても簡単にできます。生地に手でさわることなく用意できて、180度の高 ...
続きを読む

訪れてくださって、ありがとうございます。
本日のおやつレシピは、生地を冷やしておいて好きなときに焼ける、アイスボックスクッキーです。
味は、紅茶にしました。
ホットケーキミックスを使わなくても、とても簡単にできます。
生地に手でさわることなく用意できて、180度の高温で焼き上げます。
生地は冷蔵庫で3~4日、冷凍庫でもokです。
焼き立てはやわらかく、冷めるとしっかりするので、焼き上がりの移動には気をつけてくださいね。
フライ返しを使うのも便利です。
紅茶は、砕く手間を省くため、ティーバッグの中身を使いました。
ベーキングパウダーは使いません。
■材料(天板1枚と1/2枚分・6人分)■
無塩バター・・・80g
グラニュー糖・・・50g
卵黄・・・1個分
薄力粉・・・120g
紅茶の葉(細かく砕いたもの)・・・小さじ1/8
■作り方(約20分)■
【1】無塩バターを室温に置くかレンジで溶けない程度に加熱してやわらかくし、泡立て器でクリーム状にします。グラニュー糖を混ぜます。

【2】卵黄を加えて混ぜます。

【3】紅茶の葉を加えて混ぜます。

【4】ふるった薄力粉を加え、ヘラに持ち替えて混ぜます(手応えが重いので)。

【5】ラップに包み、棒状に伸ばします。生地がやわらかいので、冷蔵庫で冷やしてしっかりさせます(このまま保存するときは、冷凍庫に入れます)。

【6】取り出して0.5cm幅ほどの輪切りにします。

【7】天板に並べ、180度に予熱したオーブンに入れて10~12分焼きます。はしっこが色づいたら、焼き上がりです。

網にのせて冷ますと、余分な水分がほどよく飛んで、サクサクに仕上がります♪
▽優しい甘さ、サクサクの食感です。

プレミックス粉を使わなくても、お菓子は簡単に作ることができます。
焼き上げたクッキーを保存するときは、しっかり冷ましたあとでシリカゲル等の乾燥剤と一緒に密閉できる瓶や袋に入れておきます。
手作りなので、4日ほどで食べ切ってくださいね。
一度に作っておけば、仕事のときのほっとひと息ティータイムや、気分転換のおやつに大活躍。
家にある材料を活用して、おいしいものを。
大変な時期を、すこしでも元気に乗り切れますように。
▽お戻りの際、ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。