
いらっしゃいませ。
訪れてくださいまして、ありがとうございます。
昨日は、おやつにシフォンケーキを作りました。
ホットケーキミックスを使い、レンジ加熱であっという間にできあがります。
ミックス粉の味は残さず、和の抹茶の風味と白あんの甘さがちょうど良く、とてもおいしく仕上がりました。
おもてなしや贈り物に、充分に活躍できる上品なケーキです。
サイズは15cm、卵2個をぴったり使い切れます。
おとなだけでなく、子どもたちからも大好評でした。
白あんがなければ、クリームやゆであずきを添えてもおいしく召し上がれます。
<<材料>> 15cm紙製シフォンケーキ型1台分(6~8人分/約12分/冷まし時間含まず)
ホットケーキミックス・・・50g
抹茶パウダー・・・3g
卵・・・2個
グラニュー糖(卵黄に混ぜるほう)・・・20g
グラニュー糖(卵白に混ぜるほう)・・・30g
ココナッツオイル・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ1
白あん・・・100g
<<作り方>>
① 卵は卵黄と卵白に分けておきます。卵白にグラニュー糖を入れ、角が立つほどまで卵白を泡立てます。

② 卵黄にもグラニュー糖を入れ、白っぽくなるくらいにかき混ぜます。オイルと牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスと抹茶パウダーを入れて混ぜます。

※粉類はふるっていません。手軽で便利です。
③ ①と②をあわせます。はじめに卵白を少しすくって混ぜてなじませ、そのあとで全て混ぜるときれいにまざります。型に流し、底を叩いて余分な泡を消します。

※型には何もぬっていません。
④ ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで2分30秒加熱します。逆さにして、冷まします。

※逆さにするのは、しぼむのを防ぐためです。
⑤ 型の紙を取り去ります。

⑥ 横半分に切り分け、白あんをぬってサンドします。

⑦ できあがりです♪

※オイルはサラダオイルでもokです。
※レンジ加熱なので、金属の型はお使いになれません。紙製の型は100円ショップで購入しました。
▽レンジ加熱とあなどるなかれ、フカフカに仕上がります♪

▽簡単なのに、本当においしくできあがります。

こんなに手軽に作ることができるのなら、シフォンケーキ好きには嬉しい「毎日おやつ」とするのも夢じゃありません☆
オススメです♪
レンジ加熱でできる、おいしいシフォンケーキ。
これからも、いろいろ考えてみたいと思います。
いつも応援くださっているかたへ、ありがとうございます。
お帰りの際、下記ボタンで応援いただけると嬉しいです。
楽天レシピ公式アンバサダー【めろんカフェ☆in楽天レシピ】
クックパッド【めろんぱんママのキッチン】
コメント
コメント一覧 (2)
抹茶&白あん・・・年寄りにはたまらん組み合わせです~♪
冷ますときに逆さにするのがポイントですね。
これでぺシャッとならないんですね~・・・。
勉強になりました♪ (^-^*)/
コメントありがとうございます!
シフォン型の真ん中の穴で瓶に立てるのが、「あぁ、シフォンケーキを焼いたんだな~」としみじみ実感できて、かなり好きな工程だったりします☆
抹茶と白あん、小学生の子どもたちにも大好評でした!
もしよかったら召し上がってみてくださいませ。オススメです☆