
簡単にできるクリスマスケーキ、今回はチョコレートそのものは使わず、製菓用ココア(飲み物用に調節されていないもの)でできるものです。
崩れにくく失敗が少ないケーキです。
ワンボウルで混ぜて焼くだけなので、ケーキをうっかり忘れてしまったときにも。
粉糖は、泣かないタイプでもそうでなくても、どちらでも構いません。
コツとしては、砂糖や卵を入れたときにはしっかり混ぜ、粉を入れたら混ぜすぎない、これさえ気をつければきれいに焼き上がります。
また、オーブンによっては表面ばかりが焼けたりすることもあります。そのときには、上をアルミ箔でおおってあげれば調節できます。
今夜がいよいよクリスマス・イブ♪
どうぞ素敵な聖夜になりますように。
<<材料>> 6人分(約1時間)
無塩バター・・・100g
グラニュー糖・・・90g
卵・・・2個
製菓用薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
ココアパウダー(製菓用)・・・30g
粉糖・・・大さじ1
<<作り方>>
① バターと卵は室温に戻し、バターをボウルに入れて泡だて器でクリーム状に混ぜます。グラニュー糖を加えて混ぜ、卵を入れてさらによく混ぜます。

② 薄力粉・ベーキングパウダー・ココアパウダーを合わせてふるい、一度に加えて、ヘラに持ち替えて粉っぽさが消える程度にさっくり混ぜます。


③ オーブンを170度に予熱します。大きめのパウンド型に流しいれます。

④ 170度で45~50分ほど焼きます。

⑤ 粉糖を茶こし等で全体にふりかければ、できあがりです♪

▽パウンド生地なので持ち運びに強く、常温保存でき、手土産にも向いています。

トレーごとパン用の袋で包装して、箱に入れれば立派な贈り物ケーキに。
☆ランキング参加中です。ポチッと押していただけると、更新の励みになります☆
コメント
コメント一覧 (1)
【キャラ弁コンテスト】
自慢のキャラ弁を投稿★Blog宣伝もOK!
http://studio-muu.ciao.jp/BarBonCino/archives/61