にんじんの簡単パウンド☆しっとり甘い、簡単に作ることのできる野菜のケーキ♪
こんばんは!
ようこそ、いらっしゃいませ♪
今日は、おやつに野菜のケーキを焼きました。
子どもたちもしっかり完食してくれました。
表面をしっかり焼いても、中はしっとり焼きあがります。
好みで、にんじんと一緒にレモン汁を加えると、さらに美味しくなります。
移 ...
続きを読む

こんばんは!
ようこそ、いらっしゃいませ♪
今日は、おやつに野菜のケーキを焼きました。
子どもたちもしっかり完食してくれました。
表面をしっかり焼いても、中はしっとり焼きあがります。
好みで、にんじんと一緒にレモン汁を加えると、さらに美味しくなります。
移動と常温に強いパウンドケーキ、出掛けるときにランチボックスに詰めていけば、おなかが空いたときに栄養たっぷりの野菜スイーツが食べられます。
ビタミンAのもとになるカロチンの語源は、キャロット、つまりにんじんの橙色のもとからきています。
緑黄色野菜のひとつ、にんじん。
おやつとして美味しく食べられればありがたいです☆
ではさっそく、作っていきまっしょい♪
<<材料>> パウンドケーキ型1台分(8人分・約50分)
無塩バター・・・90g
グラニュー糖・・・80g
卵・・・2個
にんじん・・・90g
アーモンドプードル・・・30g
薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
<<作り方>>
① やわらかく戻した無塩バターにグラニュー糖を入れ、泡立て器でよく混ぜます。卵を加え、さらによく混ぜます。

② すりおろしたにんじん、アーモンドプードルを入れ、混ぜます。あわせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れたあとは、ヘラに持ち替えて均一に混ぜます。

③ オーブンを170度に予熱します。
④ 型に流しいれ、底を叩いて表面をならします。

⑤ 170度で40~45分ほど焼けば、出来上がりです♪

※香ばしく炒ったアーモンドスライスや、レモン汁を加えて泡立てたクリーム、粉糖などでデコレーションするのもおすすめです。
本日も、読んでくださってありがとうございます!
がんばりすぎない毎日のおやつや料理を綴ってゆきますので、またのぞいてみてくださいね♪

スパイスブログ認定スパイス大使2014