生クリームとゼラチンリーフで簡単なまドーナツ☆ひんやりスイーツ
おやつに作りました。
アイスクリームやグミで作る方法を知らなかったので、こんな感じかなと、家にあった生クリームとゼラチンリーフで作ってみたものです。
生クリームは前回のキッシュの残り半分、ゼラチンリーフはいつものプリンの材料なので、家にあったものというこ ...
続きを読む

おやつに作りました。
アイスクリームやグミで作る方法を知らなかったので、こんな感じかなと、家にあった生クリームとゼラチンリーフで作ってみたものです。
生クリームは前回のキッシュの残り半分、ゼラチンリーフはいつものプリンの材料なので、家にあったものということで!(笑)
味のほうは、子どもたちにもパートナーにもおいしいって言われたからだいじょーぶ!
なので、レシピを綴っておきますね。
使用したジャムはキウイフルーツでしたので爽やか味でした。
もし他の甘いジャムを使われる際には、砂糖をレシピから10g減らしたほうが良いかなと思います。
上にチョコでデコレーションするときも、同じように減らしてくださいませ。
ではでは、作っていきまっしょい♪
<<材料>> ドーナツ型6個分(6人分・冷やし時間含まず約15分)
ゼラチンリーフ・・・4枚
砂糖・・・30g
牛乳・・・150ml
生クリーム・・・100ml
キウイフルーツのジャム・・・50g

パンケーキ・・・小さめ6枚
<<作り方>>
① ゼラチンリーフは、たっぷりの水(分量外)につけておきます。

② 鍋に砂糖・牛乳を入れて弱火にかけ、沸騰させないように加熱します。ふやけた①の水気を絞り、鍋に加えて煮溶かします。溶けたら冷ましておきます。

③ 別のボウルに生クリームを入れ、泡立て器でゆる~く泡立てます。

④ 生クリームのボウルに、ジャム、ちょっと温かいくらいに冷ましておいた②を加え、ふんわりと混ぜます。

⑤ ドーナツ型に流しいれます。(もし液が余ったら別容器に入れて冷蔵庫で冷やします。あとで味見なりお楽しみに♪)
型に入れたほうは、冷凍庫へ入れます。

※ちなみに、金属の型は抜くときに裏から温めたり面倒なので、シリコン型をおすすめします!
大変でしたと、わたくし経験者が語ります(笑)
⑥ パンケーキを用意して、ドーナツ型に合わせて周囲を切り落とし、中央をクッキー型等で抜きます。


⑦ 型に⑥のパンケーキをのせてから、ひっくり返してドーナツを抜きます。


⑧ あとはお好みにデコレーションして完成です♪

▽メッセージを書いたりして、七夕パーティなどにも☆

デコレーションしたまま冷蔵庫で冷やしておけば、そのまま出すだけ。直前の手間要らずなので、実はおもてなしやパーティにぴったりなのです。
これから暑くなりますが、熱中症などにどうかお気をつけて。
たまには冷たいものでクールダウン、甘いもので元気をチャージです♪
でははっ!(*^-^*)/
☆ランキング参加中です。ポチッと押していただけると、更新の励みになります☆

スパイスブログ認定スパイス大使2013