米粉とホワイトソルガムでつくる、メロンパン(小麦粉・白砂糖・卵・ショートニング、不使用)
アレルギーフリー(小麦粉・白砂糖・卵使用なし)で、ショートニングも使用していない、メロンパンのレシピです。
こつぶちゃん、作ってみました~♪
米粉でベースのパンを焼いて、ホワイトソルガムで上のサクサクを作りました。
ドライイーストを使い、いつものパンと基本 ...
続きを読む

アレルギーフリー(小麦粉・白砂糖・卵使用なし)で、ショートニングも使用していない、メロンパンのレシピです。
こつぶちゃん、作ってみました~♪
米粉でベースのパンを焼いて、ホワイトソルガムで上のサクサクを作りました。
ドライイーストを使い、いつものパンと基本は同じようにやってみました。
ショートニングは使っていません。卵もなしです。
バターと牛乳は使いました。
グルテンの入っていない米粉、良いですね^^
さらさらで目が細かいので、扱いやすいパン用米粉です。
途中の手でこねるところは、べたべたしてなかなかまとまらず、写真も撮れずに苦戦しましたが、15分くらい頑張っていると手から離れてまとまってくれました。
ちゃんと発酵で膨らんでくれて、焼き上がったパンはもちもちしていてふわふわできあがりました。
しかも、上はサクサク!
お米のメロンパン、これもなかなかいけます!!
子どもたちは喜んでパクパク食べてくれました。よかったぁ。
こつぶちゃんのところに、お届けすることができたらいいなぁ。
ではでは、レシピです。ちょっと変わった作り方かも。ゴメンネ。
<<材料>> ちいさめ6個分
☆下の生地
パン用米粉グルテンフリー(グルテン不使用)・・・150g
塩・・・小さじ1/8
トレハロース(甘味料)・・・20g
無塩バター・・・20g
牛乳・・・110ml
ドライイースト・・・6g
☆上の生地
ホワイトソルガム・・・100g
水・・・50ml
<<作り方>>
① ボールに塩・パン用米粉・トレハロース・ドライイーストを入れ、カップに入れて40度ほどに温めた無塩バターと牛乳を注いで、手でよくこねます。最初は、かな~りべたべたしますが、頑張ってこねているとすこしずつ手から離れてきます。
② まとめられるようになったら丸くまとめ、オーブンレンジの発酵モードの35度で30分ほど発酵させます。

③ 膨らんでいたら取り出して6等分に切ります。丸め直して天板に並べます。

④ ホワイトソルガムと水を混ぜ、丸めた生地の上にスプーン1~2杯ほどぽってり落とし、ラップで押さえるようにして広げます。

⑤ ナイフ等で、上に格子の模様の線を引きます。

⑥ 180度に予熱したオーブンに入れて、15分ほど焼きます。焼きすぎると硬くなる米粉ですから、あまり焼き過ぎないようにしてくださいね。オーブンの火力によっても少しずつ変わります。

上に水分の多い生地を乗せたのが幸いしたのか、下の生地がしっかり焼けたのにほわほわで硬くならず、翌日リベイクしてもおいしく食べられました。
これって良いアイディアだったのかな?(*^-^*)
▽使った米粉は、グルテンフリーのこちら。

▽ホワイトソルガムはこちらを使いました。

製菓材料は、今はcuocaさんとcottaさんで買っています。
もし近くで材料が手に入らないときは、宅配が便利かもしれません。
我が家のように、元気いっぱいのちびっこがいるママさんは特に・・・( ̄▽ ̄;)
それでも宅配にこられたひとに、めっちゃからみまくりです。スミマセン;
忙しいのに、「みてみてこれ~!」にお付き合いくださる優しい宅配のかた、ありがとうございます!
▽ブログのランキングに参加しています。応援クリックいただけるとますます頑張れます♪


にほんブログ村