チョコレートの焼きドーナツ☆ココアとチョコチップ使用
おやつに焼きました、チョコチップのたっぷり入った焼きドーナツです。
今までにもチョコレートの焼きドーナツを載せていますが、今回はココアを使い、牛乳を加え、口当たりを軽くしてみました。
ふわっとしたドーナツ型の焼きケーキという感じの食感です。
<<材料> ...
続きを読む

おやつに焼きました、チョコチップのたっぷり入った焼きドーナツです。
今までにもチョコレートの焼きドーナツを載せていますが、今回はココアを使い、牛乳を加え、口当たりを軽くしてみました。
ふわっとしたドーナツ型の焼きケーキという感じの食感です。
<<材料>> ドーナツ型6個分
無塩バター・・・60g
トレハロース・・・30g
特細目グラニュー糖・・・40g
卵・・・1個(約50g)
牛乳・・・大さじ2
製菓用薄力粉・・・80g
ベーキングパウダー・・・2g
ココア(製菓用)・・・15g
チョコチップ・・・30g
<<作り方>>
① 無塩バターを室温に戻すかレンジでやわらかくして、泡立て器でクリーム状に混ぜます。トレハロース・特細目グラニュー糖(どちらも砂糖でもok)を混ぜ、卵と牛乳も加えてよく混ぜます。
② 製菓用薄力粉とベーキングパウダー、ココアを混ぜてふるい、①に加えてヘラに持ち替えて混ぜます。チョコチップも入れて混ぜます。
③ 型にスプーン等を使って入れ、180度のオーブンで12~15分ほど焼きます。焼けたら網に乗せて冷まして出来上がりです。
▽粉ふるい、電動にしてみました。今までどーーして使わなかったんだろう!! と思うくらい便利です。「cotta」にて購入したものです。金属が触れ合う音が苦手なので、これまで懸命に手でポンポンしてきましたが、これで「ぶい~ん」と完了。いい時代になったなぁ~。

下の網は外して洗えますし、本体はパストリーゼで拭いてすっきり。単2電池1個使用です。
今日は友人が遊びに来てくれました。
お土産に、4個セットにして両端をきゅっと縛り、ケーキの箱に詰めてみました☆

▽ブログのランキングに参加しています。応援クリックいただけるとますます頑張れます♪


にほんブログ村