黒糖生地のお手軽アンパン
黒糖を使った生地で、アンパンを作りました。ゆであずきがあれば、簡単にできるパンです。
例によって、1時間ほどでできるパンです。
お兄ちゃんとパートナーが、ぱくぱく食べていました。
パンは日曜の午後に焼いたのですが、弟が熱を出していたので、昨日は更新できる ...
続きを読む

黒糖を使った生地で、アンパンを作りました。ゆであずきがあれば、簡単にできるパンです。
例によって、1時間ほどでできるパンです。
お兄ちゃんとパートナーが、ぱくぱく食べていました。
パンは日曜の午後に焼いたのですが、弟が熱を出していたので、昨日は更新できる時間がなく。
熱を出した本人、今日はもう元気に遊んでおります。
たぶん暑さにやられてしまったようで、風邪とかではなかったみたいなのでほっと安心。
▽使った黒糖(黒砂糖)。粒が大きなものがあるので、つぶしながら使いましたが、焼くとき溶けるので、かたい粒が残ることはありませんでした。

<<材料>> 6個分
塩・・・小さじ1/8
菓子パン用強力粉(ポルカ)・・・150g
黒糖・・・25g
トレハロース・・・4g
無塩バター・・・20g
牛乳・・・100ml
ドライイースト・・・5g
ゆであずき(缶)・・・120g
米粉・・・5g
<<作り方>>
① ボールに塩・強力粉・黒糖とトレハロース・ドライイーストの順に入れます。
② 牛乳と無塩バターを45度ほどに温めます。それを①に注ぎいれ、こねています。最初はべたべたしますが、こねていくとまとまり、気持ちよくのびる生地になったら(10分ほど)こねあがりです。
③ ②の生地をオーブンの発酵機能で、35度で30分ほど発酵させて2倍くらいに膨らんだら出します。発酵させている間に、ゆであずきには米粉を混ぜておきます。
④ 生地を6等分にわけ、中にゆであずきを包むように入れて丸め、とじたところは指でつまむようにしてしっかり閉じておきます。
⑤ 天板に並べ、上から黒糖(分量外)をぱらぱらとふりかけます。

⑥ オーブンを180度に予熱します。その間、④の天板は常温で休ませておきます。
⑦ 180度で12分焼きます。網にとって冷ましたら、出来上がりです。

▽ブログのランキングに参加しています。応援クリックいただけるとますます頑張れます♪


にほんブログ村