水ようかん☆あずき練乳
簡単に作れて、おもてなしにも使えるひんやり和菓子です。
30分ほどで固まるので、急いでいるときでも作れそう。
材料もシンプルです。
毎日作るものだから、背伸びしないでおいしいものがいいなぁと思っています。
<<材料>> 水まんじゅう用カップ8個分
寒天 ...
続きを読む

簡単に作れて、おもてなしにも使えるひんやり和菓子です。
30分ほどで固まるので、急いでいるときでも作れそう。
材料もシンプルです。
毎日作るものだから、背伸びしないでおいしいものがいいなぁと思っています。
<<材料>> 水まんじゅう用カップ8個分
寒天パウダー・・・4g
水・・・300ml
ゆであずき・・・150g
練乳・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ
<<作り方>>
① 小鍋に水と寒天パウダーを入れて混ぜ、火にかけて混ぜながら沸騰させます。沸騰したらすこし火を弱めて1~2分ほど混ぜ続けて、完全に溶かします。
② 火を止めて、ゆであずき・練乳を加えてよく混ぜ、最後に塩を加えてさらに混ぜます。
③ 水に濡らした水まんじゅう用のカップ(もちろん、他の型でも構いません)に均等に分けてい注ぎいれ、冷蔵庫で30分ほど冷やします。固まったら出来上がりです。
<<ワンポイントアドバイス>>
水まんじゅうのカップが余っていたので、それを使いました。まぁるくきれいに抜けるのでオススメです。
適度な弾力があるので、とても扱いやすい水ようかんです。なので、他の型を使っても大丈夫です。
余談ですが、このレシピは、昨日開けたゆであずきを使い切ろうとして考えました。200g入りのゆであずき、ふたつのレシピを足して足りない分は、子どもたちの味見に消えた分だったりします(笑)


にほんブログ村